忍者ブログ
Mac関係ノウハウや身の回りで起きた珍事や萌え日誌
昨日はMacBook Pro(以下マクブクプロ)が我が家に来たのだがそれ以前の問題点をまとめてみた。


モバイル機器の問題点
数年、機器を更新してなくノートパソコンはMacBook Air2011と旧式化してる。
しかし、iPhoneは去年11月発売されたiPhone Xを速攻で買っているので問題ない。
各機器の問題点
MacBook Air
・バッテリー劣化(バッテリーの交換修理の表示)
・OS X(Lion)が古いので今時のアプリ(ライトルーム、フォトショ先生)が使えない
・SDカードリーダースロットで認識せず
・SDカードリーダーを外付けUSBで接続するもの認識せず
・iCloudが使えず
iPad(iPad3)
・OSが最新に出来ず今時のアプリ使えない
・重たい

機器相互間の問題
ファイルの移動(ブログ用にiPhoneで撮影した画像ファイルなど)がシームレス出来ない。
・MacBook Airがエアードロップ出来ない(年式対応外)
・iCloudが出来ない(原因不明)
対応策としてギガファイル便やメールで代用。

モバイル機器の選定
MacBook AirかMacBook Proか。
MacBookは画面、キーボード、処理スペックが低いので選択外。
画面の質と処理能力でマクブクプロが圧倒できだけど価格高くて迷う。
が、運良く整備済製品が出て来たので即決した。



拍手[0回]

PR

モバイル環境のMacBook Airが2011年モデルと古くいい加減に更新せねばと考えていたのですが丁度アップルのサイトで整備済製品を良さげな機体を発見。
ちょっと迷ったけどすぐにバイナゥしました!




映像関連で使うのでProしかないと。
2015年モデルだけど今年中にモデルチェンジしそうなので現行機種買ったらションボリするのでそれで。
後、外部端子がUSB3.0なのでデジカメデータ吸出しのカードリーダーをそのままさせるのが良い。
いちいちUSBハブを持ち歩くのはメドイ。
キーボードがまだ、バタフライ機構ではないので打ちやすい。

で発注の2日後に早くも到着。



まるで新品のようにキレイでした。
さすが、本家の中古品です。


出先で当ブログを更新できるようにしたので更新頻度が高まるはず。
この日記もMacBook Proで書いてますよ。
目指せ毎日更新w

拍手[0回]

今月までと言うか明日までパスネットなどのプリペイドカード払い戻し期限がせまりいつもながらギリギリで払い戻ししてきました。
とりあえず、カードフォルダーにまとめてあった(偉いぞ昔の自分w
見てると当時のことを思い出して手が止まってしまいますね。








まだゆりかもめがコミケットの主要交通手段の時代。
記念パスネットを新橋駅で買ってから会場に向かうのがルーチンでした。
パスネットの換金は関連会社ならどこでも出来るので通い慣れている駅で払い戻し。
ルトランカード(京急)やTカード(東京都交通局)ポケットカード(相鉄)はそれぞれに事業者で。
全部でなんと25000円になりましたよ。
貴重な臨時収入になりました。ありがとう過去の自分w


なお、払い戻し後、希望すればカード返してくれるがありがたい。
さらに見つかってないカードがないかと過去の遺跡から急いで発掘作業してみた。







当時、一押しのminoriのWindやねこねこそふとのみずいろ、電撃大王の瑠璃ちゃんとか出てきた。
で、結局カード類はテレカ数枚で成果はほぼ無かった。
と言いますかカードフォルダーにまとめておいた自分にありがとうw(3度目w

これらのお宝グッツはブログにまとめてUPしてから供養したいと思います。



ボカロ同人CD発注



ボカロのミクトランスで大好きな鼻そうめんPの同人CD「HSP『Works15』」を同人作品販売サイト「BOOTH」で発見。
しかし、在庫切れで諦めようとしたけど入荷通知の登録したらまさか数日で入荷のお知らせがキタ−!
なのですぐに発注。
頒布価格にお布施が追加でき、いつもドライブに大変お世話になってるので少しだけ盛りましたよ。
到着が楽しみだね。


拍手[0回]

1月上旬。
新年明けて早々、もののけPRESENTS党首から冬コミ戦利品等々受取りにアキバへ。
      
アキバに行くのは本当に久しぶり。
最近はこうした用事がないと特に行かなくなったね。
待ち合わせ定番の電気街口改札前で無事合流後、早速物々ブツを引き取り。
 


・もののけPRESENTS党の新刊機関誌
・みやさかたかし先生の新作の新刊「-灯原温泉郷歳時記- 如月」とカレンダー
いつも忙しい中買い出しありがとうございます。

機関誌の表紙はいつも違う作品とコラボ?して中身が違うと苦情が来そうでひやひやしてる。
しかも、タイトルでは機関誌でないと勘違いしそう。
今回は見たことのない作品なのでネタがわからずw



今号もちょっとだけ寄稿しましたよ。
腕がまだアレなので一部だけw



早く上手くなって萌え絵を量産したいですね。


会食は前から気になってた四国から出店しているパンケーキが推しの「フライング・スコッツマン」 

フワフワケーキでおいしい。
アキバにはこの様なスイーツ推しの店が出来てきていいですね。
食後はアキバの空気を吸いにうろうろと。
ちょっと街を外れてラブライブで有名なそば屋に行くも30人ほどの行列で諦めたw
ウロウロしてると意外と変わってる場所があって時の流れを感じる
・PCパーツ屋さんはビジネスホテルに、
・海洋堂さんの仮店舗と謎な日本庭園は建物建設中
・最後まで残ってた秋葉原市場時代からの生き残りの海藻屋は更地に
・元日通ビル(現 住友不動産秋葉原ビル)ではパチンコ「Zガンダム」の新台イベント開催。
まだ、語り足りないので元飯田橋駅の中央線の線路の間にある喫茶店へ
さすがに人気店なのでちょっと並んでから入店。
まじかで電車が通過するので楽しいけど通過するたびに目線がそっていにいって落ち着かないwww




お買い物しに冬コミ新刊を求めてcomicZINさんへ。
・米軍夜戦教範「ソ連陸軍作戦と戦術 vol.2+vol.3
・カメラバカにつける薬9
・王立空軍(オネアミスの翼Another Story)
・「工臨」の世界Vol.3
買ったジャンルはカオスかだけどどれも好きだからしかたないね。
党首はまだ買い足りないとのことでここで散会。
帰りがけ、JR駅ビル内のアトレはFGOとコラボ中。
最近では問題?のポピテミミックや東方ともコラボしててすごい時代になったものだね。



アストルフォ君が多いのは気のせいかなw
ホームに上がったら山手線のラッピング電車。
しかもラブライブだ。
いつのまにかホームドアも出来てます。



今のアキバはアニメであふれてて夢の国のようだね。
昔のことを思い出しつつ帰路に。

拍手[0回]

2018年明けてました!

お久しぶりですが今年もよろしくお願いしますー

今年こそ更新続くといいね(滝汗

早速ですが、年賀の挨拶でメーカからいくつか届くのですが過去に買ったエロゲをユーザー登録したメーカーから毎年届いてます。

(最近買ってないのにホントすみません(大滝汗))

その今年も届いたのはminoriとオーガスト。

minoriは新作「リノライン:ジェネシス」が今月出るとか。

オーガストはオンラインゲーム「ありすミスティアR」とPS4・PSV向けに「千の刃濤、桃花染の皇姫」が去年12月発売。

どちらも欲しいのですがしばらくお預けですね。

それは積みゲーが山ほどあるので早く消化して部屋をキレイにしたいので。

そんなわけで本年もよろしくお願いします。

拍手[0回]

6  7  8  9  10  11  12 
忍者ブログ [PR]