忍者ブログ
Mac関係ノウハウや身の回りで起きた珍事や萌え日誌

黒マクミニ買う」の続きです。





まずいつものダンボール箱から。




開封第一段階。
いきなりご本尊降臨!!!
さすが今回は気合いが入ってますね!




が、実はグラデーションの効いた本物風イラストでしたwww




ダンボール箱から出します。




横からスライドさせて、、、





はい!ご本尊現る!!!
保護フィルムをゆっくりと外しまして、、、


    

渋いグレーメタリックカラー。
ありがとうございます。ありがとうございます。



失礼ながらご本尊をお腹を観察。
今回も?ユーザーがメモリーなど交換出来ないようです。




コネクターパネル。今回からUSBがTypeCコネクター採用。
これが4個とTypepAが2個で6個直結出来るのようなったのはポイント高いですね。
ただ、SDカードリーダーが無くなったので外付けのカードリーダーを使う手間が増えました。




ご本尊の入っていた底には電源ケーブルと簡易説明書とシールが入ってました。





今回の電源ケーブルは黒なんですよ。
これにはちょっと驚きました。



早速モニターを接続して電源接続で電源スイッチでハイ!出来ました!!!!!
とは、簡単にいきませんでした(^_^;)

この辺りは次の日記に書いていきますね。

予告「黒マクミニ初期設定の儀」

あれ、iCloudのメモAPPが同期出来ないですと?!?!?!

お楽しみに!

拍手[0回]

PR

本日は12月24日クリスマスイブです。

本来なら黒マクミニのご開帳レビューなのですが、記事制作遅れており24日も超えそうなので先に時事ネタを書くことにしましたw

もう大人なのでサンタさんにはプレゼントを期待しません。
自分で用意するのです!
なので、プレゼントはバイナゥー!しました。

前から欲しかったクリアなデータ音楽CD取り込みに特化したCDドライブがパイオニアから発売されていたのがプロケーブルさんからも出ているのを発見。
さらに今月上旬、アプリがつかない廉価版も出たので、こちらもプロケーブルさんから発売するかと待ってたのですがそんな様子はなくクリスマスを迎えてしまいそうなのでフル版?を発注しましたよ。




発送は25日、到着は26日と1日遅れのクリスマスプレゼントです。

ちなみに、バイナゥしたドライブはこちら!

Pioneer BDR-XS07JM

今まで、激レアで中古のプレクスター製のドライブしか選択なくて諦めていたのです。
これで、ますますパソコン音楽鑑賞が楽しくなって仕方がないですね。

ただ、忙しくて運用に入るのは年明けになってしまうかも、、、
その時はお年玉企画としてレビュー書きますねw

拍手[0回]

黒マクミニ(Macmini)を買いました。
今使っているマクミニは買ったのは2017年2月の2014モデル。(ブログには書いていませんが、、、)
最近デジカメデータの現像が重くなってきたのと内蔵ストレージだけではLightroomカタログやiPhone撮影データが収まりきれなくたったので。
あと、現行モデルが2018年11月発売と1年経って製造がこなれてきていると思うので買い頃と思ったのが理由です。
そうと決まれば早速ばいなぅ!
Macminiのスペックは次の通りにカスタマイズ。
3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
CPUは選択2モデルのうちCPUが早いモデルを。

8GB→32GB 2,666MHz DDR4 (+66000円)
256 MB→2TB SSDストレージ (+88000円)
メモリーとストレージはマシマシにしましたw
メモリーはこれからデジカメで4K動画の編集とかありそうなので。
ストレージは選択最大量です。SSDでなくFusion DriveやHDDでもてよかったのですが今モデルはこれしか選択項目がなくこれがかなり高い出費となりました。
支払い合計額は、、、

276800円!!!!!

高い!!!こ、これなら5年は戦えるハズです。
しかし、これからさらに消費税が加わるので、消費税10%なので27680円を加算、、、



304480円!!!!!!!!!!

30万円超えました。ありがとうございます(泣
動揺しながらもポチります。ポチり、、、
がなぜか決済出来ない!
ちゃんと自分のAppleIDで合ってるし、、、
Apple Payは登録してあるし、、、
自分の環境はMacminiでsafariから、、、
と調べたらApple機器で決済できるけど条件があって
「Touch IDを搭載されてない機器ではApple Payが使いない」とのこと残念。
 
 (だけどいつの間にかTouch ID無しでもiPhoneのWalletの設定からマクミニでも使用出来るようになっていたよ。
けれども、どうしてもApple Payを使いたくて色々と考えたらiPhoneで決済すればいいのでは!
早速iPhoneのsafariからApplestore開くとまだバッグの中にマクミニがあったのでそれをApple Payで決済!





当然Apple Payを選択!
支払金額が高いので渾身の気持ちを込めてダブルクリック!!!





決済成功!
成功!簡単!素敵!
さすがAppleだね!
発注して7日目に到着。
予定より5日早くです。
今回の輸送はDHLさん。うちには初めてかも。


次回「マクミニ開封の儀


予告 黒いシルバー。渋かっこいい。

拍手[0回]

巻き取り式iPhone充電ケーブル買いました




使っていた巻き取り式ケーブルがへたってきたので買い換えようとしたら新型出てました。
しかも、大幅に機能アップで!ビックリするようなスペックになってました。


Lightning変換アダプタ付属 巻き取り式 超タフストロング microUSBケーブル 120cm

OWL-CBRKML12



・30000回の屈曲試験に合格した断線耐性
・5000回の巻き取りテスト合格
・内部に防弾繊維使用
・安心2年保証

と耐久性アップしてます。


変換端子の先端を引っ張ってずらします



中からmicro USB端子が出てきます。
しかも、Lightningコネクタは付いたままです。




前モデル(OWL-CBRJD12SPLT)との共通スペック

仕様:急速充電/データ転送ケーブル (2.4A出力対応)
コネクタ:Lightning/micro USB⇔USB tupeA
商品の特徴:micro USB⇔Lightning交換可能アダプタ付き
ケーブル長:120cm

2年保証がありますが、これに対応してもらうには台紙兼用の保証書とレシートがあるので一緒に付けて保管しておきましょう。





Lightningコネクタは両面に端子が付いているので向きを気にせず使用できるのがいいですね。






まとめ


巻き取り式はカバンの中でこんがらなくてすむし、コンパクトなので精神上大変よろしいです。
さらに、変換アダプタがケーブル直付けなのでなくすことがないのもメリットたかいです。
通常のストレートタイプに比べて少々お高いですが、これらのメリットを考えたら十分なお値段ではないでしょうか。




商品購入のリンクをつくりましたのでよろしかったらこちらからどうぞ。


オウルテック 超タフ 巻取り microUSBケーブル ライトニング変換付き Apple認証 iPhone/iPad/スマホ 2年保証 120cm ブラック/レッド OWL-CBRKML12-BKRE

拍手[0回]

いつも困ったトラブルが起きてますが今回も突発的なトラブルで焦りましたw

林檎鉛筆が急に使えなくなったトラブル解決方法






昨日までiPadで使ってた林檎鉛筆ことApplePencilさんが認識しなくなりました。
が、色々と試した結果解決したのでその方法を書いておきますよ。


環境 

iPad2018 128GB iOS11.3.1

現象 

ApplePencil認識しなくなった。
iPadのLightningコネクターに差してもウィジェット画面にApplePencilが表示しない。

対策 

初めにしたこと

iPadを再起動→効果なし
ApplePencilの先端のネジを締め直し→効果なし

解決方法

設定<Bluetooth<ApplePencilの「i」マークをクリックして「このデバイスの登録を削除」で削除。

iPadのLightningコネクターにApplePencilを差す

認識キターーー!!!解決!!!


拍手[0回]

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
忍者ブログ [PR]