忍者ブログ
Mac関係ノウハウや身の回りで起きた珍事や萌え日誌
新年早々ですがパイオニアのBDドライブを試すが失敗したネタを報告致します。

昨年末クリスマスプレゼントで届いたパイオニアのBDドライブBDR-XS07JM
が、忙しくてなかなか開封出来ず、結局年末年始で帰省中に開封することになりました。
これ、お年玉じゃない?いいよね?


で、持ってきたのはドライブとプロケーブルのUSBケーブル。
さてさて始めましょう。



外箱を空けます。
まずは、USBケーブル2本とドライブスタンドのステーが出てきました。


上から縦置きに使うスタンドステー。
下のケーブルはUSBケーブルです。


次は、取説と透明なグミっぽいのはラバークッション。
さていよいよメインとドライブ本体です。


ドライブ本体を取り出します。
白スポンジ?で固定されてました。


ビニール袋の中にさらに紙で梱包されてます。
いまどき紙は珍しいですね。
というか、初めて見た気がします。。。
傷つき防止なら薄いスポンジが定番だけとひょっとして静電気対策なのかも。




ご開帳!
神々しい雰囲気。好きです。


和菓子と言うよりわ山吹色の、、、ではなく銀色のお菓子ですね。


早速マクブクプロに繋げようとしたのですがここでミスが発覚。
持ってきたプロケーブルのUSBはTypeCからTypeC。
そして、マクブクプロは2015年仕様なのでUSBはまだTypeBなので刺さりません!
どうしようかと考えたらドライブ付属品で使えるUSBケーブルが入ってた!
助かったよパイオニアさん。




早速接続。。。





ドライブのUSBケーブル接続面。
左隣は電源用コネクター。
Android機に接続するとき電気不足するのでその時用に使う。
今時Android機でドライブ接続するユーザいるのかな???
マクブクプロでちゃんと認識されているか


おおお!
無事、接続してシステムレポートで認識されてるのを確認。
早速、このために持ってきたアニメBD「猫物語(下)」をスロットイン!
ふふふ。猫になった委員長ちゃんを見るのだよw



マクブクプロ「・・・・・・・・・・・・」
あああ!
ディスク認識しない。
なんで。。。。。


しかもQuickTimeでなぜか再生されない。



ネットで調べてVLCが万能で使えると早速ダウンロードして再生しようとするがエラーで見れない。

仕方がないので添付されてるToastがBDを焼けるなら見ることは可能ではないか?
と考え早速探すが付属されて無くプログラムはダウンロードして取説に書いてあるシリアルキーを入力して必要があるらしい。
ネットからダウンロードしようとグーグル先生で「Toast」を調べるとToastの販売元「ROXIO」のサイトに案内される。
「ROXIO」のサイトには最新バージョンのToast18があり取説にはToast17なのでバージョンアップしてるようだ。
けれどもこの取説に付いてるシリアルキーで認識するのだろうか?
いや、そもそも、マクブクプロにインストールしたらメインで使う黒マクミニでも2台目として使えるのだろうか?
ここでシンキングタイム。。。
結局、決定出来ずパイオニアのBDドライブ製品ページに情報探しに行くとなんと「Toast17 Titanium」のダウンロードボタンがあるじゃないですか。
早速、クイック!!!!!
すると使用許諾書が表示されていてよくみると一人1台までと明記してあって撃沈。
さらに追い打ちをかけるように、
「(略)また、Toast17Titanium +BD Plug-inでは、Blu-rayビデオディスクの再生は出来ません。」
!!!!!
すっかり忘れてた。
MacではBDソフトは見れないんだ!
確か、ドライブレスな機体が出てきた頃に話題になってたの忘れてた。
あれから、改善されて無かったとは。。。
正月からトホホな年明けとなってしまいました。

拍手[0回]

PR
45  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34 
忍者ブログ [PR]