ある日突然ScanSnapと取り込んだデータがEvernoteに送れなくなった時の対処方法です。
原因
ScanSnapのライセンスが切れているため。
Evernoteの「ScanSnapCloud」からのアクセス許可が無効になっている。
対策
1 ScanSnapに登録メールアドレスとパスワードを入力してライセンスを有効にする
(ScanSnap Home>環境設定>アカウント 内にその入力フォームがある)
この環境設定にたどり着くにはクセがあり簡単にはたどり着かない。
方法は2つある。
a メニューバーの「ScanSnap Home」のアイコンをクイックして「プロファイルの編集」をクイック。
「ScanSnap Home-スキャン」に続き「プロファイル編集」のウィンドウが開く
この時点では「ScanSnap Home」メニューバーを開いても「環境設定」グレーで無効になっている。
ポップアップした「プロファイル編集」のウィンドウを閉じる
再び「ScanSnap Home」メニューバーを開くと「環境設定」がクリック有効になっている。
b 「Finder」や「LaunchPad」などで「ScanSnap Home」appを開く
「ScanSnap Home」メニューバーを開き「環境設定」を開く
2 Evernoteのアクセス許可をOKにする
1プロファイル編集内の「クラウドに送る」タグを選択(その中の「文書」はデフォ選択)
2「サービス名」の項目の「選択...」ボタンをクイック。
3可能なCloudサービス名が表示されている中「Evernote」の「ロゴ」をクイック。
4ブラウザに「ScanSnapCloudがアカウントにアクセスすることを許可」のページが表示されるので「承認する」をクイック。→承認に成功しましたのメッセージが表示される。
設定完了!
注意!Evernoteからはアクセス許可申請は出来ない
ライセンス有効期限が最長1年なのでまた1年後同じ操作をしなくてはならない。
参考サイト(PFU公式サイト)
ScanSnap HomeでScanSnap CloudとEvernoteを連携する方法を教えてください。
Evernote連携時に「クラウドサービスへの保存に失敗しました。クラウドサービスの状態を確認してください(B11Cg072)」のエラーが表示されます。