Mac関係ノウハウや身の回りで起きた珍事や萌え日誌
実は去年末にiPhoneXからiPhone12ProMaxに機種変しました。
その時に保証も付いてて無線LANもできるお得な機能「ワイヤレスゲートWi-Fi+スマホ保険付き」を契約しました。
そのワイヤレスゲートで無線LANで繋ごうとしてもなぜか上手くいかない。
けれども携帯の契約でデータ量を50GBにしたので規制にかかることは全くなくこの問題を放置してました。
そして先日、これが気になってせっかくあるサービスを課金しているのにもったいない病にかかったので調べることにしました。
現状は、駅などでワイヤレスゲートWi-Fiサービスらしいのアクセスポイントに接続するもアカウント名とパスワードが合わずに接続できない。
その時の試したアクセスポイント名は
Wi2premium
Wi2eap
Wi2puremium_club
などのWi2系。
まずWirelessGate公式サイトに開くがどうやってWi-Fiに繋げるかわからない。。。
とりあえず会員ログインのページへ。
底からのサービスごとログイン選択肢に「ワイヤレスゲートWi-Fi+スマホ保険付き」がない。。。
>■SIMサービスをご利用中の方
>■WiMAX2+サービスをご利用中の方
>■Wi-Fiサービスをご利用中の方
近そうな「■Wi-Fiサービスをご利用中の方」を選択。
ユーザーIDとパスワードをメールボックスからようやく発掘して入力したらログイン成功。
しかしここにはWi-Fi接続方法が書いてない。。。
サイトにあるQ&Aを見てみると
この接続設定情報(ESS-ID/WEPキー)は会員ページを探しても出てこない。
あと、「@wigカード」の関係ありそうだけど意味がわからない。。。
元に戻ってマクブクプロで繋げるように接続方法があるか調べてみたら、
TOP>サービス>ワイヤレスゲートWi-Fi>ご利用方法> パソコン・無線LAN端末の初期設定>MacOS
ワイヤレスゲートコネクションというアプリとネットワーク手動設定の2つの方法が載っていた。
変なアプリは入れたくないので手動設定しようとしたらネットワーク名(ESS-ID)および、ネットワークキー(WEPキー)が必要でこれも全く不明で出来なかった。
なので仕方なくワイヤレスゲートコネクションをインストール。
そしたらなんとあれほど探していてたアクセスポイント設定が出てきた。
最初からこれでやれば良かったよ。。。
このなかの「ネットワークの登録」をクリックすると、、、
なんと、Wi2系の他にNTTBPやBBモバイルポイントまでアクセス出来そう。
よし、これで接続しよう!
としたら今いる喫茶店ではハービス範囲外でした。
接続実証は次回に持ち越しにます。。。
その時に保証も付いてて無線LANもできるお得な機能「ワイヤレスゲートWi-Fi+スマホ保険付き」を契約しました。
そのワイヤレスゲートで無線LANで繋ごうとしてもなぜか上手くいかない。
けれども携帯の契約でデータ量を50GBにしたので規制にかかることは全くなくこの問題を放置してました。
そして先日、これが気になってせっかくあるサービスを課金しているのにもったいない病にかかったので調べることにしました。
現状は、駅などでワイヤレスゲートWi-Fiサービスらしいのアクセスポイントに接続するもアカウント名とパスワードが合わずに接続できない。
その時の試したアクセスポイント名は
Wi2premium
Wi2eap
Wi2puremium_club
などのWi2系。
まずWirelessGate公式サイトに開くがどうやってWi-Fiに繋げるかわからない。。。
とりあえず会員ログインのページへ。
底からのサービスごとログイン選択肢に「ワイヤレスゲートWi-Fi+スマホ保険付き」がない。。。
>■SIMサービスをご利用中の方
>■WiMAX2+サービスをご利用中の方
>■Wi-Fiサービスをご利用中の方
近そうな「■Wi-Fiサービスをご利用中の方」を選択。
ユーザーIDとパスワードをメールボックスからようやく発掘して入力したらログイン成功。
しかしここにはWi-Fi接続方法が書いてない。。。
サイトにあるQ&Aを見てみると
Q. 接続設定情報(ESS-ID/WEPキー)はどこで確認できますか?
パソコン、および携帯サイトの会員ページにてご確認いただくことが可能です。
(ただし、@wigカードのご契約を除く)
(ただし、@wigカードのご契約を除く)
この接続設定情報(ESS-ID/WEPキー)は会員ページを探しても出てこない。
あと、「@wigカード」の関係ありそうだけど意味がわからない。。。
元に戻ってマクブクプロで繋げるように接続方法があるか調べてみたら、
TOP>サービス>ワイヤレスゲートWi-Fi>ご利用方法> パソコン・無線LAN端末の初期設定>MacOS
ワイヤレスゲートコネクションというアプリとネットワーク手動設定の2つの方法が載っていた。
変なアプリは入れたくないので手動設定しようとしたらネットワーク名(ESS-ID)および、ネットワークキー(WEPキー)が必要でこれも全く不明で出来なかった。
なので仕方なくワイヤレスゲートコネクションをインストール。
そしたらなんとあれほど探していてたアクセスポイント設定が出てきた。
最初からこれでやれば良かったよ。。。
このなかの「ネットワークの登録」をクリックすると、、、
なんと、Wi2系の他にNTTBPやBBモバイルポイントまでアクセス出来そう。
よし、これで接続しよう!
としたら今いる喫茶店ではハービス範囲外でした。
接続実証は次回に持ち越しにます。。。
PR
プロフィール
HN:
猫ことら
性別:
非公開
最新記事
(04/22)
(01/17)
(12/28)
(07/28)
(05/27)
カレンダー
忍者カウンター
P R