Mac関係ノウハウや身の回りで起きた珍事や萌え日誌
MacOS10.13.4になっ待ちに待ったて正式にサポートされることになった。(やったね)
けれども、よく調べると自分にとっては今一な内容になってしまった。
それは外部グラフィックカードの接続にはThunderbolt 3が必要とのとこ。
なので、自分が想定しているMacminiでの使用は出来ないのだ。
それと、ちまたのレビューはどれも3Dしか注目してなくて自分のLightroomでのレビューが少ない。
あと、投資額がそれなりにすること。
グラフィックカードははスペックは10万円だれどもミドルクラスで3万円台。
外部ボードBOXが3万円台と合わせて6万円近くなってしまう。
目的のLightroomでサムネイルから現像に切り替わるときの待ち時間を解消したいのだけどこのねだんではちょっとコスパ悪いかなと思う。
でも、マクブクプロで動画映像グリグリするのなら買う価値はあるかも。
メモ
けれども、よく調べると自分にとっては今一な内容になってしまった。
それは外部グラフィックカードの接続にはThunderbolt 3が必要とのとこ。
なので、自分が想定しているMacminiでの使用は出来ないのだ。
それと、ちまたのレビューはどれも3Dしか注目してなくて自分のLightroomでのレビューが少ない。
あと、投資額がそれなりにすること。
グラフィックカードははスペックは10万円だれどもミドルクラスで3万円台。
外部ボードBOXが3万円台と合わせて6万円近くなってしまう。
目的のLightroomでサムネイルから現像に切り替わるときの待ち時間を解消したいのだけどこのねだんではちょっとコスパ悪いかなと思う。
でも、マクブクプロで動画映像グリグリするのなら買う価値はあるかも。
メモ
GPU のトラブルシューティングおよび FAQ(Adobe公式)
>AMD: AMD カードの場合、R9 270 から 290 などの Radeon R9 シリーズの使用を検討してください。
これ古いビデオカードなのだけど最新ビデオチップで大丈夫かな?
>・現時点で GPU アクセラレーションを使用しているモジュールは現像モジュールのみです。現像モジュール外のコマンドやプロセスは影響されません。例えば、HDR ファイルやパノラマを作成する際の複数画像の統合処理に GPU は用いられません。
サムネイルから現像モジュールに表示する時に有効なのかが書いてない。
>「メイン」の Lightroom ウィンドウのみが加速されます。「セカンダリ」のウィンドウはグラフィックプロセッサーによって加速されません。
タイムラグが発生するってこと?
参考サイト
最新のmacOSで外付けGPUが公式サポート。ただしAMDのグラフィックスカードのみ使用可能
Win機の記事だけどMacも少し書いてある。
この外部BOXがよさげ。
PR
プロフィール
HN:
猫ことら
性別:
非公開
最新記事
(04/22)
(01/17)
(12/28)
(07/28)
(05/27)
カレンダー
忍者カウンター
P R