忍者ブログ
Mac関係ノウハウや身の回りで起きた珍事や萌え日誌
今まで使っていたiPad3とは動作がキビキビしてててよいです。
と言っても、2012年と6年前も前と比べる意味もないのだけれども。
iOSのバージョンで使えなくなったアプリがかなりありました。
アプリの自動更新がデフォルト設定でオンになってるのでモバイルデータ通信を節約するときは注意。
他にトラブルなく使えてます。


ApplePencilの電源コネクターのフタ。
これはなんとマグネットで固定してます。
なくしやすいそうなので気をつけねば。
変換アダプタを付けっぱなしにするのもあり。



ピックアップサイト

iPad(2018)ハンズオン:絵を描かないならこれでいい
確かに、iPadは保護ガラスが厚いのだけれど初めてApplePencil使いなら気にならないかも。
どうしても気になるならiPadをなるべく目線から直角になるように立てればある程度は改善されますね。
初めてApplePencilを使うのならそれほど気にならないと思う。
これで満足できないのならiPadProで大きい方の12.9インチを。
しかも、年内発売される新型を狙った方がいいね。


『iOS 11.3』アップデートの内容、感想、評判、不具合などまとめ、アップデート方法 – バッテリーの状態確認や新アニ文字、細かい新機能多数!!

アップしようとしたらユーザー辞書の消失、駅メモとかアプリの不都合などがあるので落ち着くまで放置。


AirPowerでも使いやすく。watchOS 4.3は縦向きナイトスタンドモードや音楽機能強化が目玉
でwatchOSも4.3にバージョンアップきてたので上げようとしたらiOSが最新でないと出来なかったのでこちらもしばらくお預け!

拍手[0回]

PR
23  22  19  21  20  16  17  18  15  14  13 
忍者ブログ [PR]