Mac関係ノウハウや身の回りで起きた珍事や萌え日誌
もう2年ほど前の2017年。問題になったiPhoneバッテリー劣化対策問題。
Appleの対応としてバッテリー交換費用の値下げで対応。
自分の持っているiPhone6sが対象になっていてしかもちょうど劣化がすすんでいたのでこのサービスを受けることにしました。
その時の顛末をまとめみます。
参考サイト
アップル、iPhoneのバッテリー交換費用を大幅値下げへ 古いiPhoneへの意図的な性能抑制で謝罪
【実録】iPhoneのバッテリーを無料/3200円で交換する方法──予約申込や待ち時間など店舗持ち込みの実際と注意点
サービス修理金額の期間は2018年1月から12月まで。
その時は、まだまだ時間あるしできる限り遅くした方が長く使えると遅くても秋頃に交換しようと思ってました。
が、年末に近づくにつれて忙しくなり後回しにしていたらいつのまにか12月。
12月上旬、Apple協力店に行ったら予約がないとダメと言われる。
いろいろとゴタゴタしていたらもうに月末に。
もう、諦めようとしたけど店頭ではなく自宅ピックアップ修理が出来ることを知りすぐに申し込みしました。
支払いはカードで修理費3200円。税込みで3456円。(ストレートで縁起がいいw)
iPhoneのバックアップを済ませる。
iPhoneケースなど付属品を外す。
SIMカードを抜いておく。
送料は着払いなので支払いなし。
梱包もお任せ!
しかもステータスが未だに「空の梱包箱発送完了」のままだ。
さすがに心配になってAppleに電話。
すると、修理品はすでに修理工場に到着していてる。
しかし修理待ちが多すぎて時間がかかるととのこと。
取れ合えず、迷子になってなくて安心した。
電話を切った後、安心しすぎてしまいなんでステータスがどうして「空の梱包箱発送完了」なのか聞きそびれてしまった。
開封するとiPhone6sでした。お帰りなさい!
電話での問い合わせが効いたのか分からないけど早く無事に帰ってきてよかった。
が、このあとのバックアップで大変なことに。
先ずバックアップ復元しようとすると「iPhoneに接続するにはソフトウェア・アップデートが必要です。」とウインドが開く。
「今はしない」を選択するとiTunesに接続できない。
不安だが「インストールを選択」。
すると「ソフトウェアをインストールする前に、iTunesを閉じる必要があります。」とウインドがでる。
それに従って「アプリケーションを閉じてインストール」ボタンをクリック。
iTunesが終了しインストールが始まる。
iTunesを起動すると「新しいiPhoneにようこそ」画面が出る。
その画面中にある「このバックアップから復元「(愛称)」を選択。
スムーズに復元できたがiOSのバージョンは12にあがってしまった。(修理前は10.3.3)
カレンダーの上書きの警告がでてびびる。
これどうしよう。
わからないので上書きをキャンセル。
が、後日バックアップから同期しようとすると「同期の警告」がでて
「○○と同期するとこのコンピューター上のカレンダー、イベント、またはToDoの25%以上が変更されます」とでて困ってしまう。
このまま、同期でいいのか、、、
このまま、このiPhoneで使う予定がないので同期することにした。
(後で気がついたがカレンダーの同期を無効にすればよかった。)
すると、「同期の不一致が3件あります」と表示。
確認ウインドウが開いて現役のiPhoneとバッテリー交換iPhoneとの比較ウインドが出る。
そこからどちらのデータを使うか選択出来る。
これは、現役iPhoneでカレンダー修正したから出たエラーだろう。
どれも、現役iPhoneが正当なのでこれを選択。
その後は、エラーはなくバックアップ成功。
ただ、勝手にiOSがバージョンアップされたので対応してないアプリがあるはず。。。
というもの、最近使ってないのでどんなアプリが入ってたのか思い出せないので。
これにてようやく落ち着いて使えるようになりました。
これからは、ミュージックプレイヤーやタイマーで余生を過ごさせるよていです。
ちなみに、お勧めタイマーアプリを紹介しておきますね。
PC作業などでついつい連続作業してしまって疲れがたまってしまうときに適度に休憩を知らせてくれるタイマーです。
「フォーカス・タイマー」
作業時間と休憩時間をそれぞれ設定できます。
25分集中して5分休み4セット後は30分長休憩、といった設定も出来ます。
このブログもこれを使って書いてます。
集中力が続かない方にもお勧めです!
2月14日でもまだ「修理済み製品が発送されました」のまま(滝汗
Appleの対応としてバッテリー交換費用の値下げで対応。
自分の持っているiPhone6sが対象になっていてしかもちょうど劣化がすすんでいたのでこのサービスを受けることにしました。
その時の顛末をまとめみます。
参考サイト
アップル、iPhoneのバッテリー交換費用を大幅値下げへ 古いiPhoneへの意図的な性能抑制で謝罪
【実録】iPhoneのバッテリーを無料/3200円で交換する方法──予約申込や待ち時間など店舗持ち込みの実際と注意点
はじめに
サービス修理金額の期間は2018年1月から12月まで。
その時は、まだまだ時間あるしできる限り遅くした方が長く使えると遅くても秋頃に交換しようと思ってました。
が、年末に近づくにつれて忙しくなり後回しにしていたらいつのまにか12月。
12月上旬、Apple協力店に行ったら予約がないとダメと言われる。
いろいろとゴタゴタしていたらもうに月末に。
もう、諦めようとしたけど店頭ではなく自宅ピックアップ修理が出来ることを知りすぐに申し込みしました。
2018年12月27日 Appleマイサポートページからリクエスト
支払いはカードで修理費3200円。税込みで3456円。(ストレートで縁起がいいw)
iPhoneのバックアップを済ませる。
iPhoneケースなど付属品を外す。
SIMカードを抜いておく。
2018年12月28日 自宅に宅配業者がピックアップに来る
今回は黒猫さんが引き取りに来ました。送料は着払いなので支払いなし。
梱包もお任せ!
2019年1月 半月経っても連絡無し
年が変わり1月中旬になっても音沙汰無し。しかもステータスが未だに「空の梱包箱発送完了」のままだ。
2019年1月24日 Appleに電話する
もしかして年末年始の多貨で行方不明になってるかもしれない。。。さすがに心配になってAppleに電話。
すると、修理品はすでに修理工場に到着していてる。
しかし修理待ちが多すぎて時間がかかるととのこと。
取れ合えず、迷子になってなくて安心した。
電話を切った後、安心しすぎてしまいなんでステータスがどうして「空の梱包箱発送完了」なのか聞きそびれてしまった。
2019年2月2日 到着
前触れも無く梱包箱到着。開封するとiPhone6sでした。お帰りなさい!
電話での問い合わせが効いたのか分からないけど早く無事に帰ってきてよかった。
が、このあとのバックアップで大変なことに。
バッテリ交換後のセットアップ
先ずバックアップ復元しようとすると「iPhoneに接続するにはソフトウェア・アップデートが必要です。」とウインドが開く。
「今はしない」を選択するとiTunesに接続できない。
不安だが「インストールを選択」。
すると「ソフトウェアをインストールする前に、iTunesを閉じる必要があります。」とウインドがでる。
それに従って「アプリケーションを閉じてインストール」ボタンをクリック。
iTunesが終了しインストールが始まる。
iTunesを起動すると「新しいiPhoneにようこそ」画面が出る。
その画面中にある「このバックアップから復元「(愛称)」を選択。
スムーズに復元できたがiOSのバージョンは12にあがってしまった。(修理前は10.3.3)
カレンダーの上書きの警告がでてびびる。
これどうしよう。
わからないので上書きをキャンセル。
が、後日バックアップから同期しようとすると「同期の警告」がでて
「○○と同期するとこのコンピューター上のカレンダー、イベント、またはToDoの25%以上が変更されます」とでて困ってしまう。
このまま、同期でいいのか、、、
このまま、このiPhoneで使う予定がないので同期することにした。
(後で気がついたがカレンダーの同期を無効にすればよかった。)
すると、「同期の不一致が3件あります」と表示。
確認ウインドウが開いて現役のiPhoneとバッテリー交換iPhoneとの比較ウインドが出る。
そこからどちらのデータを使うか選択出来る。
これは、現役iPhoneでカレンダー修正したから出たエラーだろう。
どれも、現役iPhoneが正当なのでこれを選択。
その後は、エラーはなくバックアップ成功。
ただ、勝手にiOSがバージョンアップされたので対応してないアプリがあるはず。。。
というもの、最近使ってないのでどんなアプリが入ってたのか思い出せないので。
これにてようやく落ち着いて使えるようになりました。
これからは、ミュージックプレイヤーやタイマーで余生を過ごさせるよていです。
ちなみに、お勧めタイマーアプリを紹介しておきますね。
PC作業などでついつい連続作業してしまって疲れがたまってしまうときに適度に休憩を知らせてくれるタイマーです。
「フォーカス・タイマー」
作業時間と休憩時間をそれぞれ設定できます。
25分集中して5分休み4セット後は30分長休憩、といった設定も出来ます。
このブログもこれを使って書いてます。
集中力が続かない方にもお勧めです!
後日談
その後、修理状況のステータス。2月14日でもまだ「修理済み製品が発送されました」のまま(滝汗
PR
プロフィール
HN:
猫ことら
性別:
非公開
最新記事
(04/22)
(01/17)
(12/28)
(07/28)
(05/27)
カレンダー
忍者カウンター
P R